新着情報News
エコカラットってどうやって施工するの?〜ご依頼から完成までの流れ〜2025.07.14

沖縄フロアコーティング専門のエーステックです。
「おしゃれで、空気まできれいになるエコカラット。気になるけど、実際どんなふうに施工されるの?」今回は、エコカラットの施工の流れについてご紹介します!
①お問い合わせ・ご相談
まずは、お電話やLINE・メールなどでお気軽にお問いわせください。ご希望の施工箇所(テレビ背面、玄関、トイレなど)や雰囲気、イメージされていることをヒアリングいたします。
②図面や寸法の確認・お見積もり
新築の場合は図面ベースで、リフォームや入居済みの場合は現地で実際の壁を確認しながらご提案もいたします。寸法や下地の状態も確認し、適した施工方法とお見積もりをご案内します。
③デザイン・商品決定
カタログやサンプルを見ながら、色や質感、柄などを決定。「こんな雰囲気にしたい」「テレビ背面を高級感ある空間に」など、暮らしのイメージに合ったデザイン選びをサポートします。
④施工日程の調整
ご都合の良いお日にちで施工日を調整いたします。施工時間は、壁一面であれば数時間〜半日程度が目安です。
⑤施工当日
養生→割り付け確認→タイル貼り→目地入れ→仕上げの順で進めます。埃や汚れが最小限になるよう丁寧に施工いたしますので、家具の移動などが難しい場合もご相談ください。
⑥完成・ご確認
施工完了後、お客様にもご確認いただき、気になる点があればその場でしっかり対応。施工したその日から、空気の変化や湿度の調整効果を感じていただける方も多いです!
エコカラットは、見た目のデザイン性はもちろん、消臭・調湿・有害物質の低減など機能性にも優れた壁材です。毎日の暮らしを、より心地よく、より快適にしてくれます。
「気になっているけど、どう頼めばいいか分からなかった」そんな方こそ、ぜひ一度ご相談ください。暮らしのプロが、最適なご提案と丁寧な施工でお応えします。