新着情報News

エコカラット施工の流れについて2025.08.27

おしゃれで機能性も高いエコカラット。調湿や脱臭効果があり、インテリアのアクセントとしても人気の高い壁材です。今回は、その施工の流れを簡単にご紹介します。

まずは施工する場所の確認から始まります。リビングや玄関、トイレや寝室など、お部屋に合わせて貼る面を決め、下地の状態をチェックします。その後、タイルの配置をシュミレーションしながら割り付けを行い、見た目のバランスを整えます。

準備が整ったら、専用の接着剤を使ってエコカラットを一枚ずつ貼り付けていきます。目地がきれいに揃うように調整しながら作業を進めることで、仕上がりの美しさが大きく変わります。貼り付け終えた後は全体を確認し、細部を丁寧に仕上げて完成です。

施工自体は大掛かりな工事ではなく、場所や広さによっては短時間で完了します。新築時はもちろん、リフォームで取り入れることも可能です。デザイン性と快適さを同時に叶えてくれるエコカラット。施工の流れを知っていただければ、より身近に感じていただけるのではないでしょうか。



Contact us

ご不明な点やお問い合わせなど
お気軽にご連絡ください。
他社でお見積もり中の方も大歓迎!
ぜひ比較してください!

※お急ぎのお客様ご相談はお電話にてお願いします。

0120-437-823

contactcontact

pagetop